2025年7月5日に「大災難が起きる」という予言が、SNSや職場などで話題になっています。一部では「予言の的中率が高い」とされる人物の発言だとされており、不安の声も広がっています。
今回はこの予言の発端とされる書籍『私が見た未来 完全版』の内容や、ネットで拡散されている“東日本大震災の3倍の津波”という記載の出所などをもとに、事実と憶測を冷静に整理していきます。
2025年7月5日の予言とは?
夢に現れた「大災難の日」
『私が見た未来 完全版』(たつき諒 著)には、「2025年7月5日に大災難が起きる」と著者が夢で見たとされる日付が明記されています。この記述が、現在多くの人々の間で注目を集めるきっかけとなっています。
この予言は、たつき諒さんが実際に見た夢を漫画として描いたものであり、未来を断定的に予知したわけではありません。それでも日付まで明記されたこと、そして過去の“的中例”があることから、不安視する声が広がっています。
「富士山噴火」や「大地震」への連想も
書籍内では「何が起きるか」までは明言されていませんが、一部の読者の間では、描写の雰囲気やイメージから「富士山の噴火」「巨大地震」「大規模津波」などを連想する意見が多く見られます。
特に、「2025年7月5日」という具体的な日付が示されている点が、予言の信憑性やリアリティを強調する要素となっており、SNSを中心に不安の声が広がる要因となっています。
あくまでも“夢”で見た内容
重要なのは、この予言が科学的根拠に基づいたものではなく、あくまで個人的に見た夢の体験であるという点です。著者自身も、断定的に「必ず起こる」とは語っておらず、あくまで警鐘的な意味合いで描かれた内容です。
それにもかかわらず、「過去に当たったから今回も…」という心理が働き、不安や動揺を招いている面があります。
ネットで拡散中「津波は東日本大震災の3倍」説の出どころ
2025年5月頃から、「2025年7月5日には東日本大震災の3倍の津波が来る」という噂がSNSや掲示板などで急速に拡散されました。
この情報の一部は、ニュースサイト「Yahoo!ニュース」で取り上げられたコラム(出典)に由来しており、「3倍の津波」という言葉が見出しになったことで、センセーショナルに広まったと考えられます。
ただし、その記述はあくまで“予言漫画の内容を紹介する表現”であり、科学的根拠があるわけではありません。
“予言の的中率が高い”とされる理由とは?
たつき諒さんは1999年に出版した初版『私が見た未来』で「大災害が2011年に起きる」と記載し、結果的に東日本大震災と重なったことが注目されました。これが「予言が当たった」と拡散され、的中率が高いとされる要因となっています。
ただし、この的中も後から検証されたものであり、未来の出来事を“的確に予知”したと断定するには根拠が不十分です。
科学的にはどうなのか?専門家の冷静な意見
日本の地震研究機関や火山学者は、2025年7月5日に何かが起きるという科学的な予測は一切出していません。気象庁や内閣府の発表でも、そのような具体的なリスクは示されていないのが現状です。
過去の予言が部分的に現実と一致したからといって、すべての未来を正確に見通せるわけではないことに注意が必要です。
まとめ:噂に流されず、正確な情報を見極めよう
「7月5日に何かが起こる」という予言は、多くの人の関心を集めていますが、その根拠は夢の中で見たイメージにすぎません。科学的な裏付けがない以上、過度に信じすぎるのではなく、防災意識を持ちつつも冷静に行動することが大切です。
不安なときこそ、正確な情報源に目を向け、冷静な判断を心がけましょう。