Instagramのダイレクトメッセージ(DM)一覧の上に表示される「ノート」機能は、多くのユーザーにとって親しみのあるコミュニケーションツールとなりました。最大60文字の短いメッセージを投稿でき、24時間で消えるという“つぶやき”のような存在です。
そんなノート機能に最近、新たなアイコンが登場し話題となっています。それが「地図アイコン(ピンマーク)」です。ある日突然、自分のノートの横や友達のノートの横に地図のようなマークが表示され、驚いたというユーザーが続出。SNSでも「これって何?」「位置情報が漏れてるの?」と戸惑いの声が上がっています。
この記事では、この“ノート横の地図マーク”の正体と消し方、位置情報の扱い、SNSの反応までを詳しく解説します。
インスタの新機能のノートの横の地図は何?
この地図アイコンは、Instagramが正式に実装した位置共有機能の一部です。ノート機能と連携して、友達との「現在地の共有」や「近くにいることの表示」を目的として導入されたと見られています。
現在までにInstagramの公式発表は多くないものの、Meta社は複数の国でこの機能を順次展開しており、ユーザー同士のリアルなつながりを強化するためのアップデートの一環です。
ユーザーの間では以下のような状況が共通して報告されています:
- ノート投稿の横にピンマークや地図のようなアイコンが表示される
- 位置情報の共有を許可しているユーザー間で相互に表示される
- 近距離にいると表示頻度が高くなる
- 特定の友達グループとのみ共有可能(例:親しい友達)
地図アイコンを消す方法はある?
地図アイコンの消す方法について調査してみましたが、
現状アイコンは消せない仕様になっているようです。
引き続き調査してみます。
位置情報は共有される?
最も気になるのが「位置情報が他のユーザーに知られているのか?」という点です。
結論から言えば、ノート横の地図アイコンが表示されても、具体的な位置情報(地名や現在地の座標など)は共有されていません。
しかし投稿してしまうと位置情報が設定しているユーザーに共有されるようです。
位置情報の共有をしたくない方は以下の投稿を参考にしてみてください。
インスタやってる方〜
— 𝕜𝕦𝕞𝕒𝕣𝕦(𝕎𝔸𝕂𝔸) (@1991nalle) April 10, 2025
今日何回も相互さんの位置情報が通知されてきたから、設定チェックして〜〜!
勝手に位置情報公開になってる気がする🤔💭
インスタのメッセージ画面の「地図」を押して、右上の・・・から公開範囲を設定できるよ〜〜! pic.twitter.com/5x2tY7UciI
SNSの声
SNSではこの地図マークの登場により、多くのユーザーが戸惑いや困惑を感じています。
「ノートの横に地図みたいなマーク出てるんだけど!?怖い」 「位置情報出てるのかと思ってめっちゃ焦った」 「親しい友達のノートだけ地図が出てる。なんで?」
一方で、「新機能かと思ってたけどテスト版?」「これ誰かに見えてるのかな…」など、仕組みそのものに疑問を抱く投稿も多く見られます。
中には「これはThreadsと連携してるのでは?」「インスタの設定じゃなく端末の問題?」といった技術的な分析も飛び交っており、ユーザーの関心の高さがうかがえます。
まとめ
Instagramのノート横に表示される地図アイコンは、正式に実装された位置情報共有機能の一部であり、親しい友達との距離感を近づけることを目的とした機能です。
表示をオフにする設定も用意されているため、プライバシーが気になる方は個別に見直すことで安心して使用できます。
今後、より詳細なカスタマイズ機能や公式ガイドの公開が期待されますが、現時点では、ユーザー自身が情報を把握して正しく活用することが求められます。